【初心者向け】モーダル・ポップアップ・ダイアログの意味の違い

著者:牧野健人

「モーダル(modal)」「ポップアップ(pop up)」「ダイアログ(dialog)」は、いずれも画面に被さるようにして表示される小さなウィンドウを指して使うことが多い単語です。

これらについて、「どれも聞いたことはあるし、自分でもなんとなく使ってるけど、明確な違いはわからない」という方も多いのではないでしょうか。

そこで、この記事では、「モーダル」「ポップアップ」「ダイアログ」の違いを初心者にもわかりやすいように解説していきます。

牧野健人

記事の著者牧野健人

株式会社リラクス 代表取締役。CRO・SEOを専門とし、デザイン・実装のスキルも活かしながら、クライアントの成果向上のための取組に尽力。
慶應義塾大学卒業後、行政機関を経て、デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて運用型広告のクリエイティブプランニングに従事。2019年にリラクスを創業。

お問い合わせはフォームよりお願いいたします。

モーダル・ポップアップ・ダイアログでは意味の焦点が違う

「モーダル」「ポップアップ」「ダイアログ」は、どれも結果的には同じ対象物を指して使うこともありますが、その場合も意味の焦点が変わってきます。

その点に注目して各単語の意味をまとめると、下記のようになります。

モーダル
応答しない限り元の画面の操作に戻れないという「制御」にフォーカスした単語
ポップアップ
突然現れるという「表示の仕方」にフォーカスした単語
ダイアログ
ユーザーに情報を伝えて、それに対して応答を得るという「やりとり」にフォーカスした単語

以下でそれぞれ詳しく見ていきましょう。

モーダルは「制御」にフォーカスした単語

「モーダル(modal)」は「モードレス(modeless)」と対になる言葉です。それぞれ、「モードがある状態」と、「モードが無い状態」を表します。

「モード」は、例えば「入力モード」「編集モード」などの例を思い浮かべていただければわかりやすいかと思いますが、何か特定のことをするための「形式・様式」のことです。

逆に言うと、その特定のこと以外をすることに制限を加えることを意味します。「編集モード」の時は、思い起こすと、編集以外のことはできないイメージがあるかと思います。

例として、下の画面を見てみましょう。

モーダル

中央に表示されているウィンドウに対して、「無料ではじめる」ボタンか右上の×を押すという応答をしない限り、元々見ていた画面をクリックしたりスクロールしたりできない状態です。

つまり、ユーザーの環境を「このウィンドウに応答するモード」に制御しています。このような仕様をモーダルと言います。

そのため、例えば見た目は似ていても、ウィンドウが表示されたままで他の箇所を操作できる場合は、モーダルではありません。(特定のモードが無いのでモードレスです。)

モードレス

ポップアップは「表示の仕方」にフォーカスした単語

「ポップアップ(pop-up)」は、突然ポンッと現れるという表示の仕方に重点を置いた単語です。英単語のpop upに「突然起こる、突然現われる」という意味があります。

そのため、ウィンドウを指してポップアップという場合は、画面に突然現れるものであれば全般的に使用可能です。

また、前述したモーダルが「制御」にフォーカスした単語でしたので、実はこの2つは併用可能です。

例えば「モーダルなポップアップウィンドウ」なら、「ページを見ている時に突然現れて、それが出ている間は元の画面を操作できないウィンドウ」のことです。

ダイアログは「やりとり」にフォーカスした単語

「ダイアログ(dialog)」は「対話」という意味を持つ英単語のdialogから来ています。

つまり、「ユーザーに何かを伝えて、それに応答してもらう」という流れを「対話」になぞらえた、「やりとり」にフォーカスした言葉です。

典型的な利用シーンとしては、ユーザーに何かを案内・警告したり、了解を得たり、入力を求めたりすることが挙げられます。

ダイアログ

モーダルの解説で例に出した画面も、ユーザーに何かを案内して応答を得るという側面に注目すれば、定義的にはダイアログと言うこともできます。(ただ、「ダイアログ」はWeb上の表現に対してよりも、どちらかというとコンピュータやソフトウェアにおける機械的な表現に用いることが多いので、少しニュアンスがズレるように感じる人もいるかもしれません。)

「モーダル」「ポップアップ」「ダイアログ」の意味の違いまとめ

よく似た単語で違いがわかりづらい「モーダル」「ポップアップ」「ダイアログ」の意味をそれぞれ解説してきました。

最後に改めておさらいしておきましょう。

モーダル
応答しない限り元の画面の操作に戻れないという「制御」にフォーカスした単語
ポップアップ
突然現れるという「表示の仕方」にフォーカスした単語
ダイアログ
ユーザーに情報を伝えて、それに対して応答を得るという「やりとり」にフォーカスした単語

これらの単語で表せられるウィンドウは、ユーザーに必要な情報を伝えるために効果的なものです。

実は、Webマーケティングの文脈でも、サイトに訪問したユーザーを「メルマガ登録」「資料ダウンロード」「お問い合わせ」などに誘導して見込み顧客にするために有効な手法です。

CAOは、モードレスなポップアップを誰でもカンタンに実装して、A/Bテストまでお手軽に行えるサービスです。少ない手間で、サイトのコンバージョン率を上げることができます。

無料で今すぐお試しいただくことができますので、ぜひチェックみてください。

コンバージョン率を3分の操作で改善 CAO
WebサイトのCV数を増やしたいなら無料相談 / お問い合わせ